<< February 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
ミーニングフル
なんか朝から失敗ばかり。
ぜんざい作ろうとお餅を焼くと、餅に着火し黒焦げ。
焼いたお餅をゆであずきと絡めるべく鍋に入れ火にかけてたらすっかり忘れて、餅が液状化。
もーーー!
買い物に出た帰りに海に寄ってコーヒーでも飲もうと、コンビニで缶コーヒーを買うつもりが、うっかり、カップのコーヒーを購入。
アタシ、自転車だったじゃん!!



片手にコーヒー持ちながら自転車こいで、熱いわ溢れるわ(笑)。
あぶねーだろーがっ!!
命がけで海に辿り着く。




曇り空の海も、これはこれでミーニングフル。
波の音、ホッとする。
波の音を聴きながら、コーヒー飲みながら、ブログとか書いてたけど、さすがにまだ2月。
寒くなって撤収。
もうしばらく海で座っていたかったんだけど。。


こないだ、怖い本を読んで、愕然。
以前、アタシが住んでるここは、シアンの大河の畔だと書いた(→http://maruneko-jet.jugem.jp/?eid=1835)。
いや、アタシが住んでるここは、畔ではなく、シアンの大河の水の上だ。
水に浮いて流されてる板の上で、どうにもならない、そんな絶望感を感じる内容の本だった。

| 猫丸 | - | comments(2) | - | - | - |
音小屋ありがとう!


昨夜は横浜は長者町にあるアットホームなライブバー、音小屋に、バンドで出演させて頂きました。
ありがとうございました。
外は寒いけど、温かい、良い夜でございました。

アタシ的には、バンドで歌うのとソロで歌うのは、まるっきり違う。
声の使い方も、意識も、呼吸感も。
意識や呼吸は、メンバーといっぱい話して、合わせていくしかないけど、声の出し方、身体の使い方は、アタシの個人的な問題。
ボイストレーナーのモンチカ先生にいっぱい相談して、練習の録音やライブの録音を聞いて貰って、アドバイスを貰って、言われたことを一つ一つやってみるけど、スポーツと同じで、いきなり上手にはできない。
出来なすぎて、気が狂いそう(笑)。
でも、言われた通りに出来た時は、明らかに声の響きが違うんだよね。
それをなかなか身体が覚えない。
でも、諦めずに出来るようになるまでやろうと思います。

昨日は、自分の中のテーマとして、
・グランディング
・身体に力を入れない

という2点を意識。

グランディングを意識するがあまり、テンション低〜い感じだったように思いますが、客観的にはどうだったんでしょうかね?

最近、声を出すことに迷走してるワタクシですが、迷走中な昨日は昨日の、リアルなアタシだし、メンバーはメンバーで何やら思うところはあるのかも知れない昨日のリアルな猫丸エクスプロージョンでした。
良いとか悪いとかではなく、ただ、それが生きてる毎日だし、ライブ(生)なんだと思います。

| 猫丸 | - | comments(2) | - | - | - |
幹と枝葉
アタシが職場でやってるヨガ教室は、参加してくれた人に、0〜1000円の範囲で寄附を募っていて、それが10万円になろうとしてる。
会社の会議室を無料で貸してもらってやってるヨガ教室だから、この10万円を会社の名前で被災地に寄付しようと思い、偉い人に相談した。
が、返事はNG。
会社の名前を出すには、本社に許可を取らないとダメらしく、許可を取るには色々面倒なことがあるらしい。
会社の、社会的なイメージアップに少しでも貢献出来たらと思って提案したんだけど、ダメなんだって。
ちょーがっかり。
大きな木は、幹と枝葉の意思疎通が難しいなぁ。。

| 猫丸 | - | comments(2) | - | - | - |
ヘトヘト過ぎて悟りを開けそう
目が回るほど忙しいって感じではないんだけど、なんやかんや『ちょっと急ぎ』な仕事をこなしてヘトヘトになって1日が終わる今日この頃。
年度末だから、と言ってしまえばそうなのかも知れないけど、年度末関係なくない?って事まで、今〜?ってタイミングで来るのは、何故なんだろう?

えてしてアタシは、とことん疲れると、全ての思考が停止する。
つーか、全ての感情が停止する。
それは、ある意味、良いことだ。
ヨガの目的は、心の波を止めること。
悟りとは、きっとこういう心の状態だ。
こんなヘトヘトにならずとも、常にこういう心の状態を維持できれば、ジーヴァンムクタと呼ばれる人になれるんだろう。

実験の仕事で、最近かなりミラクルを起こしてる。
でもそれが、普通に考えたらうまくいきっこないような事がうまくいったミラクルだということを、分かってくれる人がいない。
今日、打ち合わせでそのミラクルな実験結果を報告したけど、みんな、「良い結果」ということ以外、分かってないようだった。
まぁ、良いんだ。
アタシが満足だから。

このブログ書きながら夕べは寝落ち。
ヘトヘトだけど、風邪もひかず、なんでか知らないけど心身ともに絶好調。
朝、ヨガの太陽礼拝してるんだけど、最近は、カパラバティという呼吸法もやってる。
これが効いてるような気がするなぁ。

| 猫丸 | - | comments(2) | - | - | - |
お世話になった人
21年前から、ずっとお世話になってきた人が退職することになった。
その人とアタシは所属する会社が違うんだけど、アタシはその人の仕事を随分長きにわたり手伝っていて、会社が違うのに、同じ会社の上司と部下みたいに、色んなことを教えて貰ったし、目を掛けてもらった。

その人が取ってくるプロジェクトは、面白い仕事が沢山あったよ。

油田の中の有用な微生物を探す仕事とか、石油の回収に微生物を活用する仕事とか、温泉から超好熱菌を単離する仕事とか、地下生物圏を調べる仕事とか、海底熱水鉱床周辺の菌叢を調べる仕事とか、牛糞のメタン発酵の菌叢を調べる仕事とか、海底下のメタンハイドレート周辺の菌叢を調べる仕事とか。
名古屋コーチンのひよこを実験室で飼ったりもしたな。
ちょっと思い出すだけでも、ドバーッと色んな実験の記憶が蘇る。

ある日、中東の油田を掘る現場から、石油と一緒に出てくる海水の試料が届いた。
その海水は、太古の昔に砂漠の下に閉じ込められた海で、地下の岩塩が溶けて塩が飽和した海水だった。
そんな水、なんか、想像力が掻き立てられてワクワクしない?
そのネタで一曲書いたのが、『地底の海』という曲。
石油回収の実験では、JOGMECの実験室に毎日出入りして、パプアニューギニア人の研究員と仲良くなった。
JOGMECで行われた報告会で、石油をめぐる日本と中東の関係性を知った。
温泉から超好熱菌を単離する仕事では、何日間もかけて東北地方や伊豆諸島の温泉を何箇所も巡って温泉水を採取した。
良さげな温泉に、時々入浴しながら。
そして、秘湯と呼ばれる温泉宿に泊まったりもした。
地下生物圏を調べたり、海底熱水鉱床周辺の菌叢を調べる仕事では、最近テレビとかで『科学界のインディージョーンズ』と呼ばれてる広島大の先生と出会ったり、他にも個性的で国際的な一流の研究員の方々と知り合った。
また、国際基督教大との共同研究でサンフランシスコに海外出張までさせてもらった。
牛糞のメタン発酵の仕事は、当時一緒に働いてた若手チームのみんなと北海道に出張した。
ちゃんと仕事もしたけど、その出張は修学旅行みたいな感じだったな。
海底下のメタンハイドレートの仕事は、10年以上携わって、アタシのメインの仕事だったという感じ。
色んな実験手法を習うために、当時、静岡県清水市と岩手県釜石市にあった海洋バイオテクノロジー研究所に行かせてもらった。
特に、釜石には、何度も行ったし、一回の滞在期間も長かった。

そうやって、外に出て色々な勉強をさせて貰えて、アタシは本当にラッキーだったと思う。
メタンハイドレートプロジェクトの途中からその恩師が本社に異動になった。
恩師の代わりに別の人が担当になってからは、アタシは普通にただの下請けという扱いになって、アタシは自分が出したデータの報告会にも呼んで貰えなくなった。
下請けって、本来、そういうものだったんだと、後から気付いた。
あの頃の待遇は、信じられないくらい良かったんだなぁ。。

あの頃の色んな色んな、本当に色んな経験が、今のアタシを作ってる。
今、職場でアタシの実験のやり方に一目置いてくれる人がいるのは、あの頃、色んな研究所で色んな研究員の方と触れ合って勉強する機会を作ってもらえたことが大きいと思う。

本当に、今までありがとうございました!
感謝しても、感謝し尽くせない。
恵まれた状況だったことに、気付くのが遅くてごめんなさい。

| 猫丸 | - | comments(2) | - | - | - |
朝の海


朝、海を見ながら通勤出来る環境、幸せ過ぎる〜!
冬は寒くて嫌だけど、朝の海がとっても綺麗。
波飛沫が上がると同時に湯気が出て、まるで絵みたいなんだ。
最近、仕事がめちゃくちゃ忙しいけど、風邪もひかずに毎日安定して頑張れるのは、きっとこの風景のおかげだと思う。

| 猫丸 | - | comments(3) | - | - | - |
気分転換に


今日は家で色々やるべき事があり、一つ一つ終わらせていってる。
途中、気分転換に散歩に行った。
浜辺で風にあたって波の音を聞くだけで、気持ちが落ち着くのは、なんでなんだろうね。

今日は波が高くて、サーファーが沢山いた。
アタシは、この寒い中、海に入りたいとは思わないけど、サーフィンて、きっと凄い面白いんだろうなと思う。
機会があったら、ちょっとだけやってみたいかも。
寒くない日に。

砂浜に降りる階段に座って、押し寄せる波波を見てたら、果敢に波に向かって行くサーファーが時々、上手に波に乗るのを見せてくれた。
波と波の間に見え隠れする黒い点にしか見えないけど、上手に波に乗れた姿は、とてもカッコイイ!!


今、平昌オリンピックやってるけど、スノーボードとかも、ちょーカッコイイよね!
凄い技が決まった時とか、鳥肌が立つほど感動する。

子供の頃は、やれば何でも出来ると思ってたけど、サーフィンとスノーボードは、アタシのやれることではないな、と思う。
自分で言うのもアレなんだけど、アタシ、運動神経は意外と悪くないんだよ。
でも、スポーツを趣味にしようと思った事は一度もない。
管轄外、って感じ(笑)。
職場で時々、男性社員に対して、『ゴルフも出来ないヤツは出世させない』とか言われてるの聞くけど、女で良かった〜って思うよ(笑)。

さ、家でやるべき事の続きをやります。

| 猫丸 | - | comments(5) | - | - | - |
本屋散歩
本屋を散歩するのが好き。

なんか、あるテンションになると決まって、本屋に寄って書棚を見て歩きたくなるんだよね。
目当ての本があるわけじゃないのに、本屋に行きたい衝動に抗えない。

こないだはそういうテンションで、『はぁ〜!もう無理っ!!』つて、東戸塚の本屋で散歩して、さらに茅ヶ崎の本屋で散歩。
本屋散歩のハシゴだ。

茅ヶ崎の小さめの書店で、一冊の本を見つけた。
東洋医学の本。
パラパラめくってみると、オールカラーでカジュアルな挿絵と共に分かりやすく書いてある。
値段もそんなに高くないから買ってみた。
読み始めると、なんだかとっても面白い!!
東洋医学は、中国の伝統医学なんだって。
以前、ヨガのティーチャートレーニングの一環で、古代インドの伝承医学、アーユルヴェーダを詳しく習ったけど、それと考え方がちょっと似てると思った。
西洋医学をちゃんと勉強した人には、もしかしたら、東洋医学とかアーユルヴェーダとかは、オカルトチックに感じるのかも知れないけど、古代から脈々と受け継がれ、人々が『そう感じた』ことは、何か理由があるんだと思う。
例えば、『気が滞ってる』とか。
確かにそう感じるし、病院で検査しても異常はないけど、なんか具合が悪い、ってこと、あるじゃん?
気の滞りが原因の不調なら、どう対処すればいいか、とか、そういう事が書いてある本だった。

幸いにもアタシは、今のところ、これといって重症なカラダの不調はないんだ。
あえて挙げると、目の不調。
最近、よく目の周りの筋肉が痙攣するし、目が霞むし、乾く。
読むと、東洋医学では、目や筋肉や爪は、肝臓と関わりが深いとされていて、目の周りの筋肉がピクピク引きつったり、目がかすむ、目が乾くのは、肝機能の低下が考えられると書いてある。
確か、アーユルヴェーダでも、目は肝臓と関わりが深いと習ったわ。
肝機能、ちょっと注意しとこうかな。

| 猫丸 | - | comments(4) | - | - | - |
茅ヶ崎を満喫
晴れて暖かい休日。
掃除したり洗濯したりして、ちょー気持ち良い(^-^)
お昼ごはんに、知り合いがやってる定食屋に行ってみた。

アタシの家から、すぐ近く。
サザンビーチを見下ろすナイスビュー!!!



ホッケの定食を注文。



小鉢のヒジキは、なんとっ!!
烏帽子岩で採れたヒジキなんだって!!



烏帽子岩のヒジキなんて、地元の人でも滅多に食べられるものじゃないんだとか。
アタシがいつも食べてるヒジキの何倍もデカイ。

お昼時よりちょっと遅かったからか、お店はそんなに忙しくない感じだったので、アタシはしばらく海を眺めながら知り合いの店主とお喋りしたりして、とても良いひとときだった。
またごはん食べ行こ〜。

| 猫丸 | - | comments(3) | - | - | - |
次世代
今週がやっと終わったぷー。
疲れたぷー。

水曜日、神田に、NGS(Next generation sequencing の略、遺伝子配列を読む新型の装置、次世代シーケンサーとも言う)のセミナーに行った。
アタシ、一時代前のキャピラリー式シーケンサーは死ぬほど使いまくったけど、NGSはまだよく理解できてない。
最近、職場で、この最新装置を購入するかどうか、という話が上がっていて、NGSはどんな感じなのか、ちょっとセミナー聞いてこい、となったわけ。

かなり高価な装置だし、購入するかしないかは、決着がついてない。
反対派も多いとのこと。
アタシは、従来のキャピラリーシーケンサーが慣れてるし愛着もあるので、NGSなんて要らない、と思ってた。
でも、セミナーを聴講したら、『これ、凄い!!』と、思ってしまった。
ちょっと使ってみたいかも。


アタシ、遺伝子を扱う仕事が好きなんだよね。
細かい作業、大好き。
他にも色んな仕事を頼まれるけど、mLスケールより、μLスケールの作業が好き。
そんでもって、絶妙なテクニックを要する作業が好き。
昔はそういう実験を色々やったけど、最近は技術が進歩して、『誰がやってもそこそこ上手くいく』みたいな実験ばかりだから、ちょっとつまんないんだよね。
キャピラリーシーケンサーは、上手くいった時といかなかった時が、あからさまに分かるから面白かったな。
綺麗な波形がピシーッと出ると、『アタシ、天才じゃないか』と思ったよ(笑)。
キャピラリーシーケンサー使ってた人は、おそらく全員、『波形を見たくなる奇病』にかかっている。
解析結果を、波形で見ないと気が済まないんだ。
NGSは、人が手作業する部分がほとんど無いし、解析結果が波形データとしては出なくて、作業の面白味はないかもしれないけど。。
でも、使ってみたいなぁ。

| 猫丸 | - | comments(6) | - | - | - |
PROFILE
ENTRY
ARCHIVES
COMMENT
MOBILE
qrcode
OTHERS