<< October 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
猫丸的語呂合わせ
今日の試験対策で、語呂合わせにすらなってないけど、覚えるためにどうにかこうにか考えたやつ、書いておこうかな。


【アヒルさんは沈まない】

ヒ素にはAs(III)とAs(V)があって、As(V)は凝集沈殿出来るけどAs(III)は凝集沈殿が難しい。
As(III)は、亜ヒ酸とも呼ぶので、

アヒルさん : 亜ヒ酸
は、
沈まない : 沈殿しない


【セレブのジジィは水素水を愛してます】

セレンの分析方法には、
3,3'-ジアミノベンジジン吸光光度法
水素化物発生原子吸光法
水素化物発生ICP発光分光分析法
ICP-MS
が、あるので、

セレブ : セレン

ジジィ : 3,3'-ジアミノベンジジン

水素 : 水素化物発生原子吸光法
水 : 水素化物発生ICP発光分光分析法

愛してます : ICP-MS(←アイシーピーマスと読む)


【密かに、チルチルミチルも水素水を愛してます】

ヒ素の分析方法には、
ジエチルジチオカルバミド酸銀吸光光度法
水素化物発生原子吸光法
水素化物発生ICP発光分光分析法
ICP-MS
が、あるので、

密かに : ヒ素
チルチルミチル : ジエチルジチオカルバミド

水素 : 水素化物発生原子吸光法
水 : 水素化物発生ICP発光分光分析法

愛してます : ICP-MS


【振ったランタン青色】
フッ素の分析方法には、
ランタン-アリザリンコンプレキソン吸光光度法というのがあって、青色の吸光度を測定するので、

振った : フッ素
ランタン : ランタン-アリザリンコンプレキソン
青色 : 青色


【フッカル水産、アルバイト7人、マグロ10匹 競りにかけ】

フッ素の処理法は、フッ化カルシウム法で沈殿させた後、アルミニウム塩(pH7)または水酸化マグネシウム(pH10)で水酸化物沈殿法、さらに水酸化セリウムの樹脂吸着法をする。

フッカル : フッ化カルシウム法
水産 : 水酸化物沈殿
アルバイト7人 : アルミニウム塩(pH7)
マグロ10匹 : 水酸化マグネシウム(pH10)
競りにかけ : 水酸化セリウム


【ホウ素アルカル、ホウ素メチグル、ホウ素メチメチICP】

ホウ素の処理法は、通常の凝集沈殿が出来ないので、アルミニウム塩と水酸化カルシウムの併用でのみ、凝集沈殿できる。
また、通常のイオン交換も難しく、N-メチルグルカミン基をもつキレート樹脂を使う。
ホウ素の分析方法には、
メチレンブルー吸光光度法
アゾメチンH吸光光度法
ICP発光分光分析法
ICP-MS
が、ある。

ホウ素 : ホウ素の処理法
アルカル : アルミニウム塩と水酸化カルシウム

ホウ素 : ホウ素の処理法
メチグル : N-メチルグルカミン基

ホウ素 : ホウ素の分析方法
メチ : メチレンブルー吸光光度法
メチ : アゾメチンH吸光光度法
ICP : ICP発光分光分析法、ICP-MS


もう、何が何だか、わからないよね?(笑)

| 猫丸 | - | comments(2) | - | - | - |
試験終了
『公害防止管理者 水質2種』の試験を受けた。
過去12年分の過去問を何周もやって、テキストを何度も読んだ。
見たこともやったことも無い試験法や処理法や薬品名を覚えるのはかなり大変だった。
何が何だか分からないものも、覚えて覚えて覚えまくったよ。
だから、過去12年分の過去問は、ほぼ100点が取れるくらいになっていた。
でもこの試験、結構、難易度高くて、過去問で100点取れても、試験は6割くらいしか取れないんだ。
覚悟してはいたけど、やっぱり難しかった〜(泣)!!
合格したかどうか、手ごたえ的には、微妙。。

| 猫丸 | - | comments(2) | - | - | - |
PROFILE
ENTRY
ARCHIVES
COMMENT
MOBILE
qrcode
OTHERS