<< February 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
本屋散歩
本屋を散歩するのが好き。

なんか、あるテンションになると決まって、本屋に寄って書棚を見て歩きたくなるんだよね。
目当ての本があるわけじゃないのに、本屋に行きたい衝動に抗えない。

こないだはそういうテンションで、『はぁ〜!もう無理っ!!』つて、東戸塚の本屋で散歩して、さらに茅ヶ崎の本屋で散歩。
本屋散歩のハシゴだ。

茅ヶ崎の小さめの書店で、一冊の本を見つけた。
東洋医学の本。
パラパラめくってみると、オールカラーでカジュアルな挿絵と共に分かりやすく書いてある。
値段もそんなに高くないから買ってみた。
読み始めると、なんだかとっても面白い!!
東洋医学は、中国の伝統医学なんだって。
以前、ヨガのティーチャートレーニングの一環で、古代インドの伝承医学、アーユルヴェーダを詳しく習ったけど、それと考え方がちょっと似てると思った。
西洋医学をちゃんと勉強した人には、もしかしたら、東洋医学とかアーユルヴェーダとかは、オカルトチックに感じるのかも知れないけど、古代から脈々と受け継がれ、人々が『そう感じた』ことは、何か理由があるんだと思う。
例えば、『気が滞ってる』とか。
確かにそう感じるし、病院で検査しても異常はないけど、なんか具合が悪い、ってこと、あるじゃん?
気の滞りが原因の不調なら、どう対処すればいいか、とか、そういう事が書いてある本だった。

幸いにもアタシは、今のところ、これといって重症なカラダの不調はないんだ。
あえて挙げると、目の不調。
最近、よく目の周りの筋肉が痙攣するし、目が霞むし、乾く。
読むと、東洋医学では、目や筋肉や爪は、肝臓と関わりが深いとされていて、目の周りの筋肉がピクピク引きつったり、目がかすむ、目が乾くのは、肝機能の低下が考えられると書いてある。
確か、アーユルヴェーダでも、目は肝臓と関わりが深いと習ったわ。
肝機能、ちょっと注意しとこうかな。

| 猫丸 | - | comments(4) | - | - | - |
茅ヶ崎を満喫
晴れて暖かい休日。
掃除したり洗濯したりして、ちょー気持ち良い(^-^)
お昼ごはんに、知り合いがやってる定食屋に行ってみた。

アタシの家から、すぐ近く。
サザンビーチを見下ろすナイスビュー!!!



ホッケの定食を注文。



小鉢のヒジキは、なんとっ!!
烏帽子岩で採れたヒジキなんだって!!



烏帽子岩のヒジキなんて、地元の人でも滅多に食べられるものじゃないんだとか。
アタシがいつも食べてるヒジキの何倍もデカイ。

お昼時よりちょっと遅かったからか、お店はそんなに忙しくない感じだったので、アタシはしばらく海を眺めながら知り合いの店主とお喋りしたりして、とても良いひとときだった。
またごはん食べ行こ〜。

| 猫丸 | - | comments(3) | - | - | - |
PROFILE
ENTRY
ARCHIVES
COMMENT
MOBILE
qrcode
OTHERS